過去の研修会


第17回 至仁会リハ部門 研修会

 

研修沖倉先生の徒手療法~痛みに対して高い効果を発揮する

 

日 時:平成31年317日(日) 

     10:002030(受付9:30~)

会 場:至仁会 遊敷地内

講 師:沖倉 国悦 先生(大生病院

 

内容:

 今回は大生病院の沖倉国悦先生をお呼びして今年度初となる1dayセミナーを開催しました!

沖倉先生には毎年セミナーをお願いしていますが、毎回バージョンアップされており、今回も臨床に対する熱さと凄さが凝縮されていました!!

1dayでもあっという間に感じ、理論も技術も深く楽しく学べました♩

最初は筋膜の抵抗感など分かりにくかったですが、アシスタントの先生も3人おり、皆さんも理解しやすかったのではないでしょうか。

力で押し込まずにゆっくり待つ。

ついつい手に力が入ってしまいがちですが、繰り返し練習しながらマスターできればと思います!

参加していただいた皆様、ありがとうございました♩

第16回 至仁会リハ部門 研修会

 

研修リハビリテーション栄養について

 

 

日 時:平成31213日(水) 

     19002030(受付18:30~)

会 場:至仁会 圏央所沢病院(6階:富士見の間)

講 師:大隈 統先生(武蔵台病院 NST専門療法士)

 

内容:

最近注目されているリハビリテーション栄養についてわかりやすくお伝えいただきました。

運動だけでも栄養だけでもダメであり、他職種とも連携する大切さを改めて実感しました。

また、先生の実践している着目点や介入方法のアドバイスをいただき臨床に活かしやすい内容でした。

 

 


第15回 至仁会リハ部門 研修会

 

研修内部障害に対するリハビリテーション

 

 

日 時:平成31118日(金) 

     19002030(受付18:30~)

会 場:至仁会 圏央所沢病院(6階:富士見の間)

講 師:市川 真里 先生(至仁会 圏央所沢病院)

 

内容:

当法人の市川が講師を務めました。

内部障害の基礎の話を中心に行い、最後には実際の症例を用いた内容も行いました。

意外と苦手意識を持ちやすい内部障害ですが、これを機に少しでも臨床に活かして頂ければ嬉しいです。

 


第14回 至仁会リハ部門 研修会

 

研修変形性膝関節症の保存療法

 

日 時:平成30125日(水) 19002030 

会 場:至仁会 よしかわクリニック2階

         (よしかわ通所リハビリテーション道)

講 師:田中佳紀 先生(埼玉臨床研究会代表)

 

内容:

変形性膝関節症に対する保存療法について実技を中心に行っていただきました。

今回は関節包に対する評価と治療をメインに行ってくださいました。

はじめは感覚を掴むのが難しかったかもしれませんが、繰り返し練習しながら自分のものとしていただけると良いと思います!


第13回 至仁会リハ部門 研修会

 

研修腰部骨盤帯の触診応用技術のための基礎

 

日 時:平成301116日(日) 19002030

会 場:介護老人保健施設『遊』の隣の建物 2

講 師: 日本医療科学大学 教員 浅岡 祐之 氏

 

内容:

今回は、日本医療科学大学の浅岡祐之先生をお呼びしました。

主に腰椎・骨盤帯の触診をメインに行っていただきました。
骨模型を使用しながらとてもわかりやすく説明、実技を行なってくださいました!

普段から腰痛等で触ることの多い腰椎と骨盤帯ですが、意外と正確に触れていないことが気付けて良かったです。
今一度、基礎からしっかりと復習でき、とても充実した講習会になりました!


第13回 至仁会リハ部門 研修会

 

研修: ロボットリハビリテーションの理解と体験

 

日 時:平成30年3月25日(日) 10:00~16:00

会 場:介護老人保健施設『遊』の隣の建物 2階

講 師:大和ハウス工業株式会社

    本田技研工業株式会社

    帝人ファーマ株式会社

 

 

 

 

   ※開催中止となりました。

    誠に申し訳ございません。


第12回 至仁会リハ部門 研修会

 

研修: 脳卒中後遺症に対する運動療法

    ~促通反復療法(川平法)の方法と効果~

日 時:平成30年1月24日(水) 19:00~20:30

会 場:圏央所沢病院 向かい 介護老人保健施設敷地内

講 師:高野 大智 先生(フィットリハ 陽)

 

 

内容:

 当法人の高野が昨年に引き続き講師を務めました。講義に加え、促通反復療法の実技練習を中心とした内容となりました。また、アシスタントスタッフも4名参加し、より多くの実技を体験をしていただけたかと思います。少し難しいものもあったかと思いますが、繰り返し練習を行い、体で覚えていただけたらと思います。

 

研修企画・運営チーム

高橋・西村・濱中


第11回 至仁会リハ部門 研修会

 

研修:心の健康「メンタルヘルス」について

    〜コメディカルスタッフや介護従事者の特徴とセルフケア〜 

日 時:平成29年11月13日(月) 19:00~20:30

会 場:圏央所沢病院 6階 「富士見の間」

講 師:谷出 敦子 先生(東都リハビリテーション学院 理学療法学科 教員)

 

 

内容:

 今回は普段なかなか聞くことのできないメンタルヘルスについてのセミナーを開催しました。今回は職種を問わず募集をしていたこともあり、リハビリテーション職以外の方も参加していただきました。また、看護師さんやケアマネジャーさんをはじめ、なんと一般の方までご参加いただけました!

年代ごとの特徴や様々な要因、対処法などわかりやすくお話ししていただきました。重要であると理解してはいるものの、ついつい軽視しがちなメンタルヘルス。今回の講義から少しでもメンタルヘルスに関するヒントを持ち帰って頂けたら嬉しいです。

 

研修企画・運営チーム

宍戸・島田・鈴木


第10回 至仁会リハ部門 研修会

 

研修:呼吸器の病態生理とフィジカルアセスメント

日 時:平成29年9月14日(木) 19:00~20:30

会 場:圏央所沢病院 向かい 介護老人保健施設敷地内 

講 師:解良 武 先生(地域独立行政法人東京都健康長寿医療センター)

 

 

内容:

 東京都健康長寿医療センターの解良先生に講師を務めていただき、呼吸器の病態生理とフィジカルアセスメントの講義と実技を行っていただきました。病態についても細かく解説していただき、実技も評価方法を中心にわかりやすく教えていただきました。とても臨床に生かしやすい内容であり、明日からの臨床にとりれていただけると幸いです

 

研修企画・運営チーム

久保寺・新保・高木


第9回 至仁会リハ部門 研修会

 

研 修:体幹機能と筋膜のつながり~下肢編 ~  

日 時:平成29年8月23日(水) 19:00~20:30

会 場:圏央所沢病院 向かい 介護老人保健施設敷地内

講 師:沖倉 国悦 先生(大生病院)

 

 

内容

 第8回研修会(上肢編)に引き続き、大生病院の沖倉国悦先生に講師を務めていただきました。今回は~下肢編~ということで、腰部・股・膝関節の痛み、体幹アップライト姿勢、コアの活性化、歩行能力の改善を目的にした効果的な治療を、多くの実技を取り入れて教えていただきました!参加された多くの方が、明日からの臨床に活かせることを願っています。至仁会リハ部門 研修企画・運営チームは地域のリハに少しでも貢献できるよう、今後も定期的な研修会を開催していきます。

 

研修会企画・運営チーム 

高野大智 三好健太 野沢拓矢


第8回 至仁会リハ部門 研修会

 

研 修:体幹機能と筋膜のつながり~上肢編 ~
日 時:平成29年7月19日(水) 19:00~20:30
会 場:圏央所沢病院 向かい 介護老人保健施設「遊」敷地内
講 師:沖倉 国悦 先生(大生病院)

 

内容

 大生病院の沖倉国悦先生に講師を務めていただき、上肢・肩甲帯と体幹の繋がりから肩関節周囲の痛みに対しての効果的な治療を、多くの実技を取り入れて教えていただきました!参加された多くの方が、明日からの臨床に活かせることを願っています。至仁会リハ部門 研修企画・運営チームは地域のリハに少しでも貢献できるよう、今後も定期的な研修会を開催していきます。

 

研修会企画・運営チーム
高野大智 三好健太 野沢拓矢


第7回 至仁会リハ部門 研修会

 

研 修:脳卒中後遺症(片麻痺)に対する運動療法~促通反復療法(川平法)の方法と効果

日 時:平成29224() 19:002030

会 場:介護老人保健施設 遊

対 象:理学療法士 作業療法士 

講 師:高野 大智先生(フィットリハ陽  理学療法士) 

 

内容

 今年度最後の研修会は当法人の職員である高野大智が講師を務めた川平法の研修を行いました。沢山の方にご参加頂き、また実技を交えた研修だったので活気のある研修会になったかと思います。川平法の習得には多くの経験が必要だと思いますが、皆様の臨床に少しでも役立てればと願っております。来年度も至仁会 リハ部門研修企画・運営チームは地域のリハに少しでも貢献できるように研修会を企画・開催予定になっていますので、今後ともよろしくお願いします。

研修会企画・運営部チーム

西村光洋・濵中雅乃・高橋果歩

 


第6回 至仁会リハ部門 研修会

 

研 修:股関節の機能解剖を理解して起立・歩行を考えよう

日 時:平成281219日(月)19002030  

会 場:圏央所沢病院 富士見の間

講 師:山﨑 敦 先生 (文京学院大学)

 

内容

今回は文京学院大学、保健医療技術学部の山﨑敦先生をお招きし「股関節の機能解剖を理解して起立・歩行を考えよう」というテーマでご講義を頂きました。 講義は1時間半と短い時間でしたが、人間の進化に関する発生学的な話しから股関節に関する膨大な研究データ、またそれらを生かした理学療法への展開など、とても詳しくお話しをして頂きました。参加された皆様にとって、また担当されている患者様にとって今回の研修会がより良いものになれば幸いです。 

 

研修会企画・運営チーム

鈴木大介 土屋文乃 宍戸亮公


第4回 至仁会リハ部門 研修会

 

研 修:リハビリテーション計画を立てるための脳画像の見方

日 時:平成28年9月14日(水)19:00〜20:30

会 場:圏央所沢病院 富士見の間

講 師:高倉保幸 先生(埼玉医科大学)

 

内 容

講師の高倉先生は埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科教授であり、現在学科長をされています。その傍ら脳卒中やがんのリハビリテーションの研修会など様々な卒前卒後教育を展開されています。講義は基本的な神経系の知識から画像の見方、実際の画像を使用しての症例検討など非常にボリュームのある内容でした。しかし明日からの臨床につなげやすいように講義をすすめていただき、とても丁寧に教えていただけました。参加者の方からも「苦手意識のあった脳画像だが、とてもわかりやすく楽しかった」との感想をいただきました。参加された皆さま、お疲れさまでした。

 

研修企画・運営チーム

筱岡世英良 久保寺哲也 中村 徹 高木亮佑


第3回 至仁会リハ部門 研修会

 

研 修:膜の繋がりと痛みの取り方 ~ 知っているから出来るに変わる ~

日 時:平成28年6月17日(金) 19:00~20:30

会 場:よしかわ通所リハビリテーション 道

講 師:沖倉国悦 先生(大生病院)

 

内 容

講師の沖倉先生は、数々の徒手療法を学び、 関節の動きと筋膜に注目した独自のテクニックを体系化されました。講義の内容は、筋膜の性質を理解した上で、関節から筋膜にアプローチをして、痛みと拘縮を治すという方法です。実際に体験された多くの参加者の皆さんは、その効果を実感されて大変良い表情をされていました。運営側として大変喜ばしく感じております。

 

 研修企画・運営チーム

高野大智 三好健太 野沢拓矢


第2回 至仁会リハ部門 研修会

 

研 修:化から見た機能解剖学 ~基礎編~

日 時:平成27年2月26日(金) 18:00~19:30

会 場:圏央所沢病院リハ室

講 師:中村尚人 先生(P3株式会社)

 

内 容

講師を務めていただいた中村さんは東京都八王子市で起業されている理学療法士です。病院、老健、訪問などで培った幅広い知識・技術を分かりやすく教えていただきました。研修は短時間でしたが、とっても勉強になりました。

 

研修企画・運営チーム

杉浦恵介


第1回 至仁会リハ部門 研修会

 

研 修:ロボットリハビリテーションとPTの働き方の多様性と可能性

日 時:平成27年2月21日(日) 10:00~16:00

会 場:介護老人保健施設 遊

講 師

 三鬼健太 先生(大和ハウス工業株式会社)

 野坂亮介 先生(帝人ファーマ)

 中西貴江 先生(株式会社 安川電機)

 

内 容

企業に勤めている3名の理学療法士から、1部はロボットリハビリテーションについて、2部は企業から求められる理学療法士とは、という内容で講演をしていただきました。はじめての研修会の企画・運営でしたので、不手際があったと思いますが、参加者の皆さんはとっても暖かく、研修会もとっても盛り上がりました。

 

研修企画・運営チーム

濱中雅乃 久保寺哲也 中村 徹

鈴木大介 新保慶太 高野大智

西村光洋 杉浦恵介